iPhoneを使っている時、スマホの画面をテレビに映すことができたらなー。
なんて思ったことはないですか?
もうiPhoneの画面じゃ足りないのでテレビで!!!!!!!!!#ゆるめるモ! pic.twitter.com/oXOfzxduvo
— やの😈 (@yano_sasasa) 2018年7月24日
管理人はiPhoneで撮影したムービーをテレビの画面で見たいなと思ったことがあって。
その時にiPhoneの画面をテレビに出力する方法を調べたら、
Apple TVを使う、Chromecastを使う、Fire TV Stickを使う。
という方法だけだったような気がします。
でも最近は、iPhoneを直接テレビと接続して出力できる、Lightning端子とHDMI端子のついた便利なケーブルもあるみたいですねー♪
→ HDMI 変換ケーブル【FunLogy】FLCA-1 国内ブランド 日本語説明書 安心サポート 充電機能付き【1年保証】iphone Lightning ライトニング ケーブル HDMI変換ケーブル
有線接続だと確実だし、設定も何もなく差し込むだけだから簡単でいいよね!
USB端子もついてるから、iPhoneを充電しながらテレビ画面に出力できるとこも良い♪
しかも無線接続みたいにタイムラグもないから、スマホゲームをテレビの画面で楽しむ。
なんてことも普通にできそうです。