iOS11からiPhoneの画面の録画ができる、「画面収録」という機能が搭載されたんだって!
パソコンの画面の操作をそのまま録画するのに、Camtasia(カムタジア)というソフトを使って録画してゲームの攻略を紹介している人も多いけど、これからはiPhoneでスマホゲームの攻略を紹介したりするユーチューバーも増えそう♪
操作のわからない人(自分の親とか)に、iPhoneの使い方を教えてあげるのにもこの機能は便利ですよね。
iPhoneの画面収録機能の使い方
iPhoneの画面収録機能の使い方はすごい簡単。
- 「コントロールセンター」→ 「コントロールセンターをカスタマイズ」をタップ。
- 「コントロールを追加」リストの下のほうにある「画面収録」の「+」をタップ。
これだけで準備OKです。
あとは録画したい画面を表示させておいて、コントロールセンターで「⦿」アイコンをタップすれば、3秒間のカウントダウン後に画面収録が開始。
音声も同時に収録したい場合には、コントロールセンターで「⦿」アイコンを強く押し込むかロングタッチし、「マイクオーディオ」をタップしてオンにしてから「収録を開始」をタップすると音声も画面と同時に収録することができますよ。
ちなみに、画面収録を終了したい時には、iPhoneの画面上部の赤い表示のステータスバーをタップ。
画面収録を停止しますか?
と表示されるので、停止をタップして画面収録が終了です。
iPhoneは中身もどんどん進化していくし、なんだかなんだこれからもiPhone人気は続きそう。
Androidもっと頑張ってほしいな。
新しいXperiaも個人的にはデザインも性能も微妙だし…
Xperiaファンとしては、ソニー頑張ってほしい!