毎月の携帯料金が安くなることで話題になっている、格安スマホや格安sim。
言葉はよく聞くけど一体どんなものなのか理解できていなかったり、格安スマホと格安simの違いがわからなかったりしていないでしょうか?
いくら毎月のスマホ利用料金が今より安くなるとしても、よくわからないままに乗り換えるというのは不安だと思いますので、せっかくですから格安スマホとは何か、そして格安simとは何かということをしっかりと理解しておきましょう!
格安simとは何か
スマホや携帯電話には、simカードと呼ばれる小型のICカードが差し込まれており、回線の契約者を識別するために使われています。
ドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアでスマホを契約すると店員さんが差し込んでくれて使えるようにした状態で手渡してくれるのであまり馴染みがないかもしれませんが、このsimカードが挿入されていないとスマホや携帯電話は利用することができないのです。
ちなみにsimカードには、「標準sim」「Micro sim」「nano sim」と3種類のsimカードがありますが、すごく小さなnano simカードが最近のスマートフォンには利用されていることが多いです。
そしてこのsimカードを、大手キャリアと比べて低価格で提供している通信会社のsimカードのことを、格安simと呼んでいるわけです。
詳細はこちら
→ 今なら1年間月額410円(税抜)からの格安スマホmineo
またこの格安sim会社の回線はその通信会社独自の回線というわけではなく、回線をドコモやauから借りて運営しており、独自に基地局などの通信設備などを維持したりメンテナンスするための費用が発生しないので、大手キャリアに比べて低価格で回線の提供ができています。
このようなことを考えると、格安sim会社の方にメリットばかりがあるように思えますが…
大手キャリアから回線を借りているので、当然デメリットもあります。
というのも回線を借りているので、回線が混みあえば大手キャリアが優先的に利用できるようになり、格安simの回線は一時的に利用を制限されたりストップしたりすることも。
また、そもそも回線がパンクしてしまわないよう、通信速度を抑えられているといったデメリットもあります。
格安スマホとは何か
格安スマホとは、先に紹介した格安sim会社のsimカードでスマホを利用する、といった意味で使われています。
他にも、simフリーと呼ばれる、どの通信会社のsimカードでも利用できるスマートフォンが低価格で手に入れることもでき、その端末を指して使われることもあります。
例えば、このような端末です。
詳細はこちら
→ Huawei 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン
そして、格安simを使おうと思った時には、スマホの端末がなんでも利用できるというわけではなく、基本的にはsimフリーのスマホが必要になります。
格安sim+simフリー端末=格安スマホ
このように覚えておけばいいでしょう。
ただし、格安sim会社のほとんどはドコモの回線を借りて運営しており、ドコモのスマートフォン端末でも利用できる機種がありますので、
ドコモ系回線の格安sim+ドコモのスマホ端末=格安スマホ
といった利用も可能です。
au系回線を利用している格安sim会社は数は少ないですが、mineoやUQモバイルなどがあり、その格安sim会社を利用するのであれば、
au系回線の格安sim+auのスマホ端末=格安スマホ
といった利用も可能な場合があります。(mineoはau系回線とドコモ系回線、両方のプランあり)
まとめ
格安sim会社は大手キャリアの回線を借りて運営しているため、回線を利用することができるエリアは、大手キャリアでも格安simの回線でも変わりませんが、通信の品質に差が出ること。
また、利用するスマホが日本向けに設計された端末でなければ、日本で利用されている全ての電波をスマホ自体がキャッチしないため、利用できるエリアが大手キャリアのスマホを使用していた時と比べて狭まる可能性もあります。
回線の品質については、混雑する時間帯(例えば平日のお昼12時〜13時まで)などでは、格安simの場合はストレスが溜まるほど通信速度が落ちることがあるんで、格安sim会社の中でも速度が安定している会社を選ぶようにしましょう。
管理人のおすすめはmineoですが、大手キャリアでiPhoneを利用していた時と同じように、ストレスなくスマホを格安で利用することができていますよ♪
詳細はこちら
→ 今なら1年間月額410円(税抜)からの格安スマホmineo